top > コラム

妊娠中の女性が「むし歯」や「歯周病」になりやすい理由と対処法

こんにちは。
守谷駅直結の歯医者【守谷ステーション歯科】です。
 
妊娠中はホルモンのバランスの変化により、身体にさまざまな影響があります。
お口の中の環境の変化もそのひとつ。むし歯や歯周病になりやすい傾向があるのです。
特に妊娠時は歯周病にかかりやすく、重症化するとお腹の中の赤ちゃんにも影響が及ぶ可能性があるため、お口の中を清潔に保つことが大切です。
 
今回は、妊娠中の女性がむし歯や歯周病になりやすい理由と対策についてお伝えします。
 
 

妊娠中はむし歯や歯周病になりやすい

妊娠中は、なぜむし歯や歯周病になりやすいのでしょうか。その理由をご紹介します。
 
●唾液の減少
唾液には、お口の中の歯垢を洗い流してくれる洗浄作用や、殺菌作用、再石灰化を促す作用などにより、むし歯から大切な歯を守ってくれています。
しかし、妊娠時はホルモンのバランスの変化から唾液の分泌量が減少し、お口の中が酸性に傾きやすくなることで、むし歯や歯周病のリスクが高まってしまうのです。
 
●つわりで歯磨きが十分に行えない
つわりが原因で、十分に歯磨きが行えないことも、むし歯や歯周病になりやすい理由のひとつです。
個人差はありますが、歯ブラシをお口の中に入れるだけで吐きそうになったり、歯磨き粉の匂いが受け付けなかったりなど、普段通りに歯磨きを行うことが困難になる場合があります。
その結果、お口の中の細菌が増え、むし歯や歯周病が発生しやすくなります。
 
●女性ホルモンの増加
妊娠中は「エストロゲン」「プロゲステロン」という女性ホルモンが増加します。
これらのホルモンは、妊婦さんにとって欠かせない存在ですが、お口の環境にとってはよいものではありません。
なぜなら、女性ホルモンが多く分泌されると、むし歯や歯周病を増殖させてしまうからです。
妊娠期は女性ホルモンの分泌が通常の10〜30倍に増加すると言われています。
その結果、むし歯や歯周病のリスクも高まるというわけです。
 
 

妊娠期のむし歯・歯周病対策

つわりの時は、歯ブラシをお口に入れるだけで気持ちが悪くなるくなる方も大勢いらっしゃるでしょう。
そんな時は、こまめにうがいをする、洗口液を使うなどで代用してください。
そして、体調の良い時に小型の歯ブラシを使って歯磨きを行いましょう。
 
なお、就寝中は唾液が少なくなることからお口の中の細菌が活発になります。
できるだけ、寝る前に歯磨きを行い細菌の増殖を抑えましょう。
 
 

生まれてくる赤ちゃんのためにも歯科でクリーニングを!

近年の研究では、妊娠中の女性がむし歯・歯周病にかかっていると、早産や低体重児出産のリスクがあることが解明されています。
なんと、むし歯・歯周病がある妊婦は、ない妊婦に比べると早産や低体重児出産のリスクが約7倍にも膨れ上がるといわれています。
そのようなリスクを回避するためにも、妊娠前からお口の健康ケアに取り組みましょう。
 
つくばエキスプレス守谷駅直結の「守谷ステーション歯科」では、マタニティ歯科検診を行なっています。
身体に負担のない範囲で、妊娠中のクリーニングや治療を行なっていますので、どうぞ安心してご来院ください。
 

マタニティ歯科診療 >